
マインドフルネスで
健康に働ける
心と身体をつくります。
メンタルヘルス不調で休職、退職する前に、
Smita(スミタ)がサポートいたします。
Smita(スミタ)が提供するのは
出張ヨガを中心とした
メンタルケアサービスです
社会や職場の変化が著しく変化する現代は、以前より増してストレスフルな世の中になってきています。
世界のリーディングカンパニーであるGoogleやマイクロソフト、Apple、ゼネラル・ミルズなどでは、 マインドフルネスを社員の健康教育とリーダー養成として導入しています。それらの時代背景には、リーマンショック後の
経済不安や、物質的な豊かさの崩壊などがあり、生きることの幸せの定義が変わってきたためです。
また、日本の企業でもストレスチェックの義務化など、メンタルヘルス対策の重要性が問われ始め、実際にメンタルヘルス対策を含めた健康経営を考える企業が増えてきています。
日々の仕事に追われ、健康管理がおろそかに
なってしまっている…。
そんなみなさんをヨガを中心としたメンタルケアで支え、健康な心と身体ですごしてもらいたい!それがSmita(スミタ)の願いです。
講師歴10年以上、
教えた生徒は1000名以上!
本物のヨガを学んだ、豊富な経験と
実績を持つインストラクターで安心!

講師歴10年以上、
教えた生徒は1000名以上!
本物のヨガを学んだ、
豊富な経験と
実績を持つ
インストラクターで安心!
Smitaの講師は、ビジネスの最先端NYで
「アメリカヨガ界の王様」と呼ばれるダーマミトラ氏から直接指導を受けた講師や、ヨガの本場インドでヨガを世界に広めたスワミ・シヴァナンダ氏の教えを引き継ぐ先生から本物のヨガを学んだ講師など、10年以上の講師経験をもつ実績豊富な講師のみを厳選しております。
職場やリラックスできる馴染みの空間で、ヨガやピラティスの本場の知恵をしっかりと盛り込んだ心身改善サービスをご提供いたします。
SERVICESSmitaができること
MERITSmita導入のメリット

疲労回復・生産性アップ
様々な疲労回復プログラムで、日々のストレスによる身体、心、頭の疲労をリセットすることができ、本来のご自身を取り戻すことができます。本来持った能力が戻ることで仕事のパフォーマンスアップ、集中力アップで、生産性が上がります。

メンタル不調予防・離職率ダウン
メンタルヘルス不調の一次予防対策をすることで、休職者、退職者を減少させることができ、人件費や保険料などの経費削減になります。
福利厚生としての出張ヨガの導入は、求人の際に、従業員に優しい企業というイメージアップにとても効果的です。

マインドフルネスで幸福度アップ
マインドフルネスは欧米で、生産性の向上や幸福度が上がるということが科学的に証明され、今注目されています。従業員満足度と企業の生産性は、お互い相関性があるので、従業員の幸福度が上がることは企業にとっても重要な要素です。
そのため、企業の健康経営として採用する企業が増えています。

プロのサポートで悩みを解決
講師はヨガ歴10年以上経験があり、メンタルヘルスや、心理学の面からもアプローチすることができます。知っているようで知らない心や身体の正しい扱い方をお伝えいたします。人間関係によるストレスや、身体の不調のお悩みは、プロの講師にお任せください。