ヨガで、痩せますか?
なぜヨガを始めようと思われましたか?
ヨガの目的ランキング第1位にあげられるのではないかなと思われるのが
【ダイエット】
このコラムをご覧いただいている方の中にも
≪YOGAでダイエット≫にご興味をお持ちの方もいらっしゃるのではないかなと思います。
長くなりましたが、結論から言うとYOGAで痩せることは
可能です!
ただ、YOGAではその人の適正体重になる!!と言われているので虚弱体質な方なんかは体重が増加する方もいらっしゃいます。
そう!YOGAのダイエットに付け加えられるのは
“健康的に” です。
痩せたところで、免疫は落ちるは、体調は悪いでは意味がありませんからね
YOGAのポーズは筋力アップ
柔軟性アップ
内臓を活性化させる効果、
気血の巡りを良くするなどなど
あげ出したらキリがないほど効果があります。
ただ、やはり普段運動などされていない方は
痩せるを目的にされた場合、最初の3カ月くらいは週に2~3回を目安にしていただきたいところです。
(3カ月ほどで身体は変化すると言われているからです。)
でも時間的にそんなにとれない!!という方は
食事をされる際、
≪1分~2分ほど深呼吸し、その呼吸に意識を向ける≫
というプチ瞑想をしてから食事をするというのをぜひ実践してみてください!
私たちがtoo muchな食事になり過ぎる時、ストレスにさらされた状態を引きずったままで食事をしていることが多いにあります。
そうすると、脳がなかなか満足せずに自分のキャパをはるかに超えて食べてしまいやすくなります。
少しイメージしてください。
森林の中や、海辺のカフェ、雰囲気のいいレストランで食事をする。
そんな環境の中で、ガッツいて食べる
ということは、あまりしないのではないでしょうか。
それは“呼吸”に大きく関わっていて、脳がリラックスしている時
食事のペースはゆっくりになり、それによって食べる量を自然にセーブすることができます。
食事もYOGAの一部。
ぜひYOGA的な食事との向き合い方を暮らしに取り入れてみてくださいね♪
ライター:Akiko Okayama
ポーズ主流のYOGAから、本物のYOGAを学びたいと、インドやニューヨークのヨガマスターから、ヨガ哲学や、暮らしに活かすYOGAの智恵を学んだことで、過食症を克服。ヨガの心のあり方を伝える重要性を感じ、ヨガの本質である“幸せに生きるためのヨガの教え”を暮らしに活かせるよう,《yoga for life》をテーマに宝塚を拠点にクラスを展開中。シータヒーリングのセラピストとしても活動し、心を癒すことに定評がある。