SMITA EVENT・
COLUMNスミタイベント・コラム

2021.12.15

大切にすべき存在

娘は描くことも学ぶことも大好きだ   4歳の娘は消しゴムという存在をまだ知らない 一度描いたものを消す...

2021.11.15

お金は何の栄養にもならない

【お金は何の栄養にもならない 】 こう言っているのは 私のとても好きな建築家 –  安藤忠雄  R...

2020.9.15

アーサナ

春夏秋冬の鮮明な日本国も いよいよ熱帯の強い国になってきたように感じている人も少なくないでしょう  ...

2020.3.15

ヨーガの土台に立ち返る〜断捨離〜

「 断捨離 」という言葉を知らない方は今そういないのかもしれない   不要な物を断ち・捨て・離れるこ...

2019.9.15

不安と恐怖

皆さんは未来のことをどの程度どのぐらい1日の中で考えますか?   明日の天気を思うのも 今夜の夕飯を考...

2019.7.15

陰陽の美徳

光の速さほどに お湯が沸騰する時間ほどに 人の心は伝染し、心は反射する 子供と接しているとそう感じず...

2019.5.15

浄化と感動

子育てと向き合い 今を楽しんでいる 女としての喜びも味わっている ヨーガをしている 深呼吸をしている ...

2019.2.15

ごく普通の心

拘りのない平常心の方とお会いすると、清々しさと一緒に腹に気が落ちている方だなと感じます。 情報が溢...

2018.11.15

「 躾 」

「 しつけ 」 この躾という営みの影響をなんだかの形で受け またそれらを引き受けて育んで 時に縛られて...

2018.9.15

子供達に伝えたい合掌のチカラ

最近、娘が掴まり立ちをし始めました。 よいしょ よいしょ 一歩一歩つたい歩きする姿は微笑ましく 「 生...

2018.8.15

家族のバランス

“ mama ” このフレーズを聞いて連想するのはどんなこと? 例えば、mamaは大変で自分の時間がない? mam...

2018.7.15

 サントーシャが基盤の彼女との暮らし 

【子育】と【育児】 去年の10月全国的に大きな台風に見舞われた日、第一子となる長女が産声をあげました...