SMITA EVENT・
COLUMNスミタイベント・コラム

継続の秘訣〜マインドフルネス研修レポート〜

マインドフルネス研修を以前ご受講頂いた企業様から、前回の研修が大変好評だったということで、新年度のキックオフ研修におよびいただき、マインドフルネス研修第二回目を実施させていただきました。

 

マインドフルネスの研修❷レポート
脳の変化、効果を出すには継続が何より大切

マインドフルネス研修の終了後のアンケート結果より、前回の研修から1ヶ月経っておりましたが、ご自宅で実践されていた方も多くいらっしゃいました。

マインドフルネスの効果は、最新の脳科学の研究結果などで以下のようなものが発表されていますが、それにはやはり継続することが条件となってきます。

  • 集中を司る脳の神経回路の強化
  • 記憶を司る海馬の灰白質の密度が高まる
  • ストレス減少の効果としてストレスホルモンと言われているコルチゾールの低下など…

参考:ハーバード大学の8週間プログラムの研究より

 

アンケート結果、研修をきっかけに2人にひとりが、その後も継続

どの企業様も毎年様々な社員研修を実施されていますが、その中で問題とされているのが

「研修が“やりっぱなし”になっており、研修後の実践や変化の状況がわからない」

というお声をよくお聞きします。

研修での新しい知識やスキルなどは、その時は役に立つ情報ばかりで、さあ明日から取り入れてみようと思ってもなかなかそれを継続できないというのも課題ではないでしょうか。

Smitaのマインドフルネス研修では、第一回目の研修後、みさなん個々にストレマネジメントとして、意識的に運動や、マインドフルネス瞑想をしたりと、ストレスを軽減するアクションをされた方が多くいらっしゃいました。

 

担当講師:SAYA

 

受講者8割以上が変化を実感

 

たった一回の受講ではなかなか脳の構造を変えるような劇的な変化はありませんが、今回の受講頂いた方のご感想から

頭がスッキリした
リラックスできた
楽しかった
次回もぜひ受講したいなど何かしらの変化を感じていただけたようです。


何かを継続する上で重要となるのが、シンプルに楽しかった、気持ちよいという感情であったり、身体の変化に気づくことが何より大切だと思っています。

 

マインドフルネス研修のご感想

 

今後も定期的に実施したいです。

前回の研修から忘れていた部分もあったので、思い出すきっかけになりよかったです。

総合的にみて非常に良いと感じた。ぜひ次回もまた受講したい。

普段なにげなく行っているストレッチで呼吸を意識するようになった。
リラックスできて、昼からの研修が受けやすかったです

 

何より楽しむことが継続の秘訣

マインドフルネス瞑想の研究結果に見られるような脳への影響を及ぼすまでには、習慣化して継続することが何より大切です。それは義務感からすることでなく、

1日5分、10分でもマインドフルネスに “ 今現在において起こっている経験 ”に注意を向ける

といったような時間をつくってみることです。そしてマインドフルネスを続けてみると、そこに【気づき】が生まれます

普段忙しくしていると、無意識的な習慣化された行動や思考が多いことに気づくことも

新たな気づきから、新しい自分を発見したり、職場のチームの人との関係性においても、心に余裕がうまれると見方が変化し、客観的に物事がみられるようになると人間関係もよくなってきます。

このように継続し洞察力が上がることで、職場の人間関係や、仕事やプライベートの向き合い方に少しの変化が生まれることが、数値化しにくいですがマインドフルネスの一番の効果かもしれません。

マインドフルネス研修は継続が大切であり、そのための定期的な福利厚生出張プログラムなど継続サポートもさせて頂いております。

継続することでよりマインドフルネスのその本質的な効果を実感してみてください。

 

 

Smitaのマインドフルネス研修についてのお問い合わせ、ご受講希望の方はお気軽にお問い合わせください。

Smita(福利厚生出張ヨガ・スミタ)
TEL:06-6105-7272 
Mail: info@smita-yoga.com