ABOUT SMITAスミタについて
ココロとカラダに笑顔を届ける Smita=サンスクリット語で【笑顔】
「未来を担う子ども達が元気いっぱいに成長していける世界に」これがSmitaの考えの根底となるビジョンです。
それを叶えるには、子どもたちに関わる私達大人が、心に余裕を持っていることがとても重要なことだと思っています。
物質的な幸せの時代から、変化のスピードが著しく早くストレスフルなこの時代、本当の幸せとは何か?と見失いがち…。このような現代に、古代から伝わる幸せに生きるための道しるべであるヨガの知恵を、今の時代に合わせたスタイルでもっと身近に取り入れやすく、必要とする人たちへお届けしたいと思っています。
日々の生活で、少し立ち止まって自分の身体と心に向き合う時間は、本来皆さんが持っている個性豊かな
エネルギーを充電してくれます。リラックスやリフレッシュの癒しだけではなく、日々仕事に追われて疲労しがちな身体と心に、エネルギーいっぱいに活力がみなぎる時間を、ヨガやマインドフルネス、ピラティスによって
ご提供したいと思っております。
FEATUREスミタの特長

講師歴10年以上、
教えた生徒は1000名以上!
本物のヨガを学んだ、豊富な経験と
実績を持つインストラクターで安心!
Smitaの講師は、ビジネスの最先端NYで
「アメリカヨガ界の王様」と呼ばれるダーマミトラ氏から直接指導を受けた講師や、ヨガの本場インドでヨガを世界に広めたスワミ・シヴァナンダ氏の教えを引き継ぐ先生から本物のヨガを学んだ講師など、10年以上の講師経験をもつ実績豊富な講師のみを厳選しております。
職場やリラックスできる馴染みの空間で、ヨガやピラティスの本場の知恵をしっかりと盛り込んだ心身改善サービスをご提供いたします。
OWNER PROFILE代表者プロフィール

次世代を担う子ども達、
今の世界を支え
働く皆さんをサポートしたい!
その気持ちがSmitaをつくりました。
代表 / 松本 純美代
関西学院大学商学部卒業後、一部上場企業で営業職として勤務。ストレスからのメンタルヘルス不調により退職や休職する同僚、家族を持ちながらも自殺で命を落とした先輩を目の当たりにし、大変ショックを受けました。
その後カナダの留学先でヨガに出会い、帰国後は大手ヨガスタジオのオープニング店舗の店長としてヨガスタジオを立ち上げ、6年間店舗運営とヨガインストラクターとして勤務した後、2012年よりフリーランスとしてヨガ・
ピラティススタジオで年間約700本以上のクラスを指導しています。
ヨガの知識を深めていく中で、ヨガは単に体を動かすだけの運動要素だけではなく、ストレスとどう向き合うかの実践、心の在り方などの哲学的な教えがあることを知りました。ヨガによってストレスとの向き合い方が変わり、心身ともに元気になっていく人たちとたくさん出会うことができたことで、ヨガをより好きになると同時に、そのヨガやピラティスの教えをもっと必要な人に届けたいと思い、Smitaを立ち上げました。
幼児向け英語教室での仕事もしていたことから、子どもヨガの指導も得意とし、児童福祉施設での子どもの心の
ケアとしてのヨガの取り組み、子どもヨガにおける普及活動も行っています。

- インド政府公認ハタヨガ、
ヨーガセラピー認定講師
(ヨガ修行30年以上のKrishna Guruji氏に師事) - C.C.E.JPN認定こどもヨーガ教師資格取得
- 全米ヨガアライアンス認定マタニティー&産後ヨガインストラクター
- ベビーヨガインストラクター資格取得(Itsy Bitsy Yoga 認定資格 ボストンにて)
- メンタルヘルス・マネジメントⅡ種取得
- ポールスターピラティス・リフォーマー資格取得
INSTRUCTOR PROFILEインストラクタープロフィール

SAYAサヤ
6歳よりバレエをはじめる。ソウダバレエスクールにて本格的なバレエメソッドを学ぶ。関西学院大学社会学部卒業後、株式会社リクルートHRマーケティング(現リクルートジョブズ)で営業職を経験する中でヨガと出会い、2006年より指導をスタート。
現在はスポーツクラブ等でヨガ、トレーニング、バレエの指導を行なっている。
保有資格 | スワミヴィベーカナンダヨーガ財団研究所(インド政府公認団体) ヨーガ教師、ヨーガ療法士 |
---|---|
実績 | マニュライフ生命大阪事務所 様 「パフォーマンス向上のマインドフルネス研修」他 |

danダン
大阪市営地下鉄御堂筋線本町駅にピラティスでのプライベートレッスンをしています。女性男性問わず、20代から80代まで幅広く指導。
妊娠中、産後のダイエットにも力を注いでいます。年間20回以上の企業向けの運動の講座も同時に開催。身体の不調や心の浮き沈み、ダイエット、生活習慣の改善に取り組んでいます。
保有資格 | basi Pilates資格取得 basi Pilates マシンピラティス資格取得 basi Pilates マタニティ資格取得 |
---|---|
実績 | 株式会社 SIM 様 ずっとケアスクール 様 介護施設管理者向け 「運動を通してのチームビルディング」 大阪市立大学 様 大学院医療イノベーション 経営医療関係者向け「人に触れる作用とその効果」 |

Shaylaシェイラ
ヨガ哲学、解剖学、人体育成学を学んでおり、体に表れている様々な症状の原因を探り、健康な状態に近づけるためにサポートさせていただきます。ありのままの自分を愛して、幸せを感じられるようにと活動しています。自分の中の光を見つけ、温かさを感じ、自身の光で周りを温めて、また周りの人々の光から自分を温めていけるように。
保有資格 | ケンハラクマ アシュタンガヨガプライマリーシリーズ指導者認定資格取得 IYC slow flow yoga インストラクター資格取得 IYC ヒーリング&リラクゼーションヨガインストラクター資格取得 YOGA ED認定キッズヨガインストラクター資格取得 日本アーユルヴェーダ学会アーユルヴェーダセルフケアアドバイザー資格取得 |
---|---|
実績 | 子供の健全な心身育成のためのヨガワークショップや、 レッスン ロハスフェスタ万博にてヨガレッスン担当 美容メーカー企業向けインサイドビューティヨガ担当 プロの格闘家へパーソナルヨガレッスン担当 |

二軒谷宏美にけんたに ひろみ
幼少の頃からバレエやダンスで舞台活動を展開。大学在学中にヨガを始め魅了される。ダンスや各種ボディワーク、リンパマッサージ等、幅広い分野での経験と知識を活かし、分かりやすく親しみやすい指導に定評を得ている。心と身体の結びつきに重きを置き、現代人に健やかさの向上とリラックスの貯金を推奨している。
保有資格 | 全米ヨガアライアンスダーマミトラヨガ200時間TTC修了 骨盤調整ヨガ講師養成 スワミヴィベーカナンダヨーガ財団研究所 (インド政府公認団体) ヨーガ教師、ヨーガ療法士 リンパマッサージトレーニングコース修了 |
---|---|
実績 | NHKテレビ番組 ぐるっと関西おひるまえ ヨガで心身リラックスレギュラー講師として出演(2011年~2012年) 全米ヨガアライアンス ティーチャーズトレーニングベーシックコース レギュラー講師 現在は関西を中心にレッスン、ワークショップ、ヨガインストラクター講師養成に力を注ぐ |

Acoアコ
本物のYOGAを学びたい!とインドと、ニューヨークのヨガマスターから直接ヨガを学んだことによって過食症が治り、性格も穏やかになる。ポーズだけではない、ヨガの心のあり方を伝える重要性を感じ、ヨガの本質である「幸せに生きるためのヨガの教え」を暮らしに活かせるよう、どんな人にもわかりやすく伝えるクラスを2006年より行なっている。
保有資格 | Dharma Mittra Yoga 全米ヨガアライアンス200TT修了 SomAditya Seva Ashram ヨーガTTコース修了 SomAditya Seva Ashram アーユルヴェーダコース修了 シータヒーリングプラクティショナー |
---|---|
実績 | 2015年〜ヨガスタジオSamatwa yoga主宰 高野山、インドへのヨガリトリート主催 某有名仏壇仏具店での定期出張ヨガなど |
USE OUR SERVICES申し込みの流れ
FLOW01
お問い合わせ
電話、もしくはお問い合わせフォームにて
ご連絡ください。
FLOW02
ヒアリング
実施目的や参加者層、会場の様子などをヒアリングさせていただきます。
状況によっては会場の事前調査をさせていただきます。
プライベートサロンでの実施の場合は、
参加者層や会場の確認は
ありません。
FLOW03
ご提案
ヒアリングをもとに、実施内容のご提案と
お見積りをさせていただきます。
FLOW04
お申し込み(ご契約)
お申し込み(ご契約)をしていただき、実施日時などを確定いたします。
FLOW05
レッスン実施
ご提案させていただいた内容で、レッスンを実施させていただきます。
FLOW06
ご精算
請求書を発行させていただきますので、銀行振込にてお支払いしていただくことになり
ます。
Q&Aよくあるご質問
- なぜヨガがメンタルヘルス対策として注目されているのですか?
- 近年はアメリカなどの研究結果で、ヨガを継続的に行うことでストレスホルモンと呼ばれているコルチゾールが大幅に減少したり、うつ病などのメンタル不調の改善につながると言われているセロトニンを増やしたりすることがわかってきました。また、マインドフルネス瞑想でも記憶力を司る脳の海馬領域が活性化され、扁桃体の興奮が抑えられ感情のコントロールの力が増すなどの研究データも出てきています。ヨガは近年メンタル不調の一次予防だけではなく、代替医療として利用されたり、メンタル不調休職者の復帰プログラムにも組み込まれたりしています。
- 出張レッスンのスペースはどれぐらい必要ですか?
ヨガマットが無くても大丈夫? - ヨガマットのサイズは長さ約173cm×幅約61cmですので、大人1名で畳1畳のスペースがあれば十分動くことは可能です。マットをお持ちでない場合や、マットを並べるだけの十分なスペースがない場合、お昼休みや朝の会議の短い時間での出張ヨガの場合は、椅子を使用したチェアヨガがオススメです。ヨガマットはクッション性、滑りにくいなどの安全性において推奨しておりますが、マットがない場合はお手持ちのバスタオルでも代用可能です。また有料でマットレンタルもしておりますので、お気軽にご相談ください。
〈参考〉5人:20㎡程度、10人:25~35㎡程度、15人:35~45㎡程度、20人:50~70㎡程度 - どのような服装がオススメですか?
- 呼吸が深まりやすく、動きやすい、体を締め付けないような服装が理想です。またお昼休みや会議の前後など、お着替えが難しい場合の時間帯では、椅子を利用したチェアヨガなど、オフィスでの服のままレッスンを受講することも可能です。
- 初心者だけど大丈夫?男性で体がカチカチなんですが、体が硬くても大丈夫?
年齢などに制限はある? - ヨガやピラティスは、anytime,everywhere,everybodyと制限がありません。いつでもどこでもどなたでも、年齢・性別問わず、全ての人に受講していただけます。目的やお悩みなど、ご要望に合わせてプログラムをご提案させていただきます。日頃の疲れが溜まって硬くなった身体や心が、レッスンを受ける毎にどんどん柔らかく変化していきますので、体が硬い方でも安心してご受講ください。
- 出張ヨガなどの定期契約の場合はなぜ4ヶ月以上の継続が条件なんですか?
1回で効果はありますか? - もちろん1回の単発出張レッスンでも効果はありますが、今まで無意識に積み重ねてきた身体や心の癖を改善・変化させていくには、継続することが必要となります。一時的なストレス解消としてだけではなく、身体やメンタルヘルス不調の根本的な変化を求めるのなら、最低4ヶ月間は必要です。継続することでその変化に気づきが生まれ、セルフマネジメントのスキルも定着しやすく効果は高まっていきます。
- 会社の事業部でメンタルヘルス対策としてして検討してます。出張ヨガと、ヨガの研修制度の違いはなんですか?
- 出張ヨガは従業員の方のストレス解消のリラクゼーション的役割を担っています。レッスン直後は、肩こりや腰痛が緩和され、自律神経が整い、イライラや不安な気持ちが落ち着くなどの即効性がありますので、1回のみの出張レッスンは一時的なストレス解消の処置に適しています。長期的なストレス対処法をご希望の場合は、ストレス、身体、心のメカニズムの知識をつけることができる、メンタルヘルス対策としての研修制度のプログラムをオススメしております。その後、ストレス解消のための出張レッスンプログラムを継続的に受講していくと、従業員のメンタルヘルス対策になり、組織の生産性アップも実感していただけます。
- ヨガに適した時間帯はありますか?
福利厚生として出張ヨガ・ピラティスをしたいけど、シフト制の職場でも大丈夫? - 朝の就業前30〜40分の出張レッスンは、呼吸が整い体が活性化され、頭も身体もクリアになり、その日の仕事効率が上がることが期待されます。また就業後ですと、1日フルに使った頭や体の疲労を回復へと向かわせ、翌日疲れを持ちこさないというメリットがあります。できれば食事後2時間あけてヨガをされることをオススメしております。
病院や福祉施設などシフト制の勤務体系で、従業員がなかなか一緒にできる時間帯がないという場合は、数回に分けてレッスンをさせていただきますのでご希望をお伝えください。また、みんな一度に集まる会議や研修の前後にレッスンを受講すると、その会議や研修の効果が高まります。 - お支払いはどうなりますか?
- お支払いはサービス受講後にお振込または、現金にてお支払いいただけますので、安心してご利用ください。(クレジットカードでのお支払いはできません。)
- 何日前から予約が必要ですか?
キャンセル料はありますか? - 余裕を持って1ヶ月前のご予約でお願いしております。
単発出張レッスン・研修制度のサービスは、ご要望をお聞きし講師とのスケジュールを調整いたしますので、余裕を持ってご予約ください。最低2週間前までのご予約希望の場合も可能な場合もございますので、その際もお気軽にお問い合わせください。
個人様向けプライベートレッスンは当日の2時間前までご予約可能です。キャンセル料は以下の通りです。
- 【出張レッスン・研修制度のキャンセル料】
- 1週間前のキャンセル:料金の半額 /
当日キャンセル:全額 - 【個人様向けプライベートレッスンの
キャンセル料】 - 当日キャンセル2,000円
- 一度体験してみてから契約するのかを検討してみたいのですが?
- 研修制度のプログラムは、人事ご担当者様に研修内容や資料の確認、研修の一部を体験していただくことは可能です。直接お会いしての打ち合わせ希望の場合や、話だけ聞きたいなどのご要望も、お気軽にご相談ください。
- 企業や組織などの団体ではないのですが、個人の家やマンションなどに出張レッスンをお願いできますか?
- 個人様でも出張レッスンは可能となっています。子育て中で外になかなか出られない方や、友達の仲間同士でマンションの集会所や公民館に出張に来て欲しいというご要望なども受け付けております。料金やレッスン内容などは、お気軽にお問い合わせください。
ABOUT US会社概要
社名 | Smita(スミタ) |
---|---|
設立 | 2013年3月 |
所在地 | 〒541-0041 大阪府大阪市中央区 北浜4丁目2-13 淀屋橋今西ビル4階 |
代表者 | 松本 純美代 |
TEL | TEL.06-6105-7272 |